正しいカラコン洗浄液とは?part2

HOME > 正しいカラコン洗浄液とは?part2

正しいカラコン洗浄液とは?part2

購入はこちらからできます↓↓

カラコンなら安心のモアコンですね♪



このページでは『正しいカラコン洗浄液とは?part1』で紹介した、過酸化水素タイプ以外の洗浄液についてご紹介します。

自分自身の目を守ることにも繋がりますので、ぜひ参考にしてトラブルのないカラコンライフにしましょう。
では早速ですが紹介に移りたいと思います。


MPSタイプ(マルチスーパーソリューション)の場合、洗浄・すすぎ・除菌・保存まで一本で済んでしまうメリットがあり、優しくこすり洗いすることで色落ちを防ぎます。このタイプは、※アカントアメーバ角膜感染症(part1参照)の消毒は少々弱いが使用に支障はない。


タンパク除去剤MPSタイプと併用して使うものであり、涙に含まれているタンパク質を除去してくれる作用があります。商品によってそれぞれ成分の濃度が違いますが、その濃度が濃くなれば濃くなるほど色落ちしやすくなりますので、その点には使用に注意が必要ですね。



part1を含め洗浄液には大きく3種類ありますが、1つ間違えると目のトラブルを引き起こしかねません!!
ドラッグストアなど一般に市販で売っている洗浄液の、裏面の注意書きを必ず確認し、カラコンに対応しているかcheckして購入・使用することが求められますね。


 

PAGE TOP